自由な働き方の先にあるもの

世界一のレストランって、どこだか
知っていますか?しかも、そこの
レストランのワインソムリエが、
【日本人】だって知ってました?
世界ナンバーワンレストラン
オステリアフランチェスカーナ
でワインソムリエをしているワタナベさん
のワインセミナーを受講してきました!
内容もすごくて、その辺のワインスクールとかで
学べる内容じゃなく、実際に本場のイタリアで
修羅場をくぐってきた人の生の声だなと。
教科書とかには絶対に載ってないような話を
沢山聞けて面白かったです^^
ワインは女性と同じように扱うことがポイントだそうです(笑)
何でこんなことを言いたかったというと、
僕の人生史で会社員をやっていた時は
僕の生き方の中にワインと言うモノが存在しませんでした。
それがフリーになってからと言うモノ、
いきなり生活の中に入り込んで来たんですよね笑)
会社員と言う働き方をしていると、生活圏が
非常に限定されるように思います。合わせて取り入れる
情報も非常に狭まってくると思います。
僕が地元に住んでいた時は、会社と家を
バイクで往復する通勤と、休みの日に行く
買い物くらい。よっぽどのことがない限り
都内に出ることもなかったです。
(大体都内に出るときは1回で予定が済むようにしてました)
これってよくある事だと思うんですよね。
自分が置かれている環境下で基本的に情報は
取得していくことになると思います。その世界に
触れあうことがなければ、一生縁のない情報も
あるわけですよね?(僕のワインみたいに)
僕がフリーになってよかったなって思うことは、
こうやって自分の世界観と価値観を広げていける
ようになったことだと思っています。
興味がない、関係ないで終わらせてしまえば
それまでなのですが、そこに触れてみるだけで、
こんなにもライフスタイルが豊かになるのかなと^^
ワインは人によってものすごい詳しかったり
そうでなかったりの人も多いと思うのですが、
少し興味を持つだけでも日々の楽しみが増えますよね。
ちょっとこじゃれたレストランでソムリエ
と対等にやり取りが出来るメンズとかだったら
カッコイイですよね!(笑)
そうでなくて、知識、教養はその人の
人間的魅力に直結してくると思います。
あなたの可能性も、無限大ですね★
Only Go Forward
小松稔
Line@やってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「不定期」でお届けします。
ご希望の方はこちらより