- HOME/
- メンタル・マインドセット /
- リーダーに必要な片付け力とは
リーダーに必要な片付け力とは

リーダーであるあなたにとって、
『片付けたいこと』とはなんですか?
・重要じゃない仕事
・会社内の人間関係
・恋人との不仲
・疲れて帰って掃除する気の起きない部屋
色々ありますよね^^
『片付け力』が身に付くと、仕事だけじゃなく、
あなたの毎日に心の余裕が生まれます。
今日はあなたの片付け力を鍛えるために
一番効果があって、最も簡単にできる方法を
ご紹介したいと思います^^
断捨離は感情を捨てるためにやる
その方法とはあなたもご存知かと
思いますが、『断捨離』です。
あなたの家にあるモノを捨てることですね。
なぜ断捨離が良いと言われているのか?
それは断捨離を実施することで、
あなたが日頃執着している様々な
“ネガティブな感情”もセットで捨てることが
出来るからです。
人は“感情”でモノを買います。
欲しい!!と思った感情を
後で正当化するので、その時の
感情が購入したモノには紐づきます。
当然購入した時はポジティブな感情で
手にしているので問題はないのですが。
それが沢山積み重なると、部屋はモノでいっぱいに
なってきます。
部屋のスペースは脳内、心とリンクしていると
言われています。部屋が汚い人は脳も、心も
散らかっている状態。あれもやらなきゃ。
これもやらなきゃ。と、いろんなことが
気になって、日々ストレスを感じているでしょう。
そうした時はなかなか心の整理が
進まないですよね?そんな時こそ体を
動かしましょう。断捨離です。
モノを捨てる=感情を捨てる。
心、脳内に隙間を作る=余裕を作る。
ストレスがフリーになる。
結果パフォーマンスがあがる。
仕事の効率があがる。安心して仕事に取り組める。
そうやって上向きのスパイラルを起こしていきましょう^^
たかが片付けですが、されど片付け。
断捨離は心理学的にも意味がちゃんとある
行為なので、ぜひこのGWにお部屋の断捨離、
始めてみてくださいね★
僕のメルマガでは随時、
こうした『片付け力』を
磨くエッセンスをお届けしておりますので
お気軽にご登録ください^^
↓