- HOME/
- マーケティング・ブランディング /
- 人は感情でモノを買う
人は感情でモノを買う

あなたにも良くいくお店ってありますか?
・ラーメン屋
・カフェ
・洋服
・美容室
などなど。
では、あなたがそのお店を選ぶ理由は
なんでしょうか?
・家から近いから
・会社帰りの通り道だから
・美味しいから
・技術が上手いから
・安いから
など、様々な理由があると思います。
独立や起業、フリーランスとして働きたいと
思っているあなたならご存知かと思いますが、
人の購買心理の大原則であり根源は、
「人は感情でモノを買う」
と言う事です。さっきの美容室の例で話をしたいと思います。
例えばあなたが「技術が上手だから」その美容室に通っているとします。
では、「なぜ」技術が上手だから通うのでしょうか?
例えばですが、
技術が上手い→思った通りに仕上げてもらえる(満足)→カッコイイ、かわいい自分になれる
→モテる、他人に認められる→承認
上記のような例もあります。この場合は結局技術が
上手に切っていただけることでカッコ良くかわいく
なれることが自分が周りに認められたりすることにより、
自分が自信を持って周りに接することが出来たりするわけですね。
それ以外にも考えられることであれば、
・「店員さんが仲良し、話していて楽しい」
とかって結構ありそうですよね^^
これもあまり意識されていないことですが、
話が上手な店員さんっていますよね?
それが安心材料となって通うこともありますよね。
他にも僕なんかの例でいうと、いつもスゴイお世話になっている
人に紹介していただいた美容師さんで、もちろん技術もあると
思っているし、思った通りの髪型にも満足しています。
それよりもその「お世話になっている人に紹介してもらった」
ことが僕の中ではその美容室に通っている理由になります。
それはその人との「義理」「人情」そうしたモノを反故にした
時に関係性が崩れる。良好な関係を築いたままにしたい。
そうなってしまうことで嫌われたくないといった感情も働いています^^
ですので、あなたが誰かに何かのサービスを提供
したいと考えているのであれば、まずあなた自身が
「なぜそのサービス、商品を購入したのか?」
その背景にある【感情】に注目してみることを
おススメします♪そうしてあなた自身の購買心理を
理解することから、客体を移動して「相手の心理」が
深く知れるようになってきます。
ぜひそんな事を理解することから始めてみてくださいね★
自分自身を知ることが相手を理解することにも
繋がる。それがマーケティングです(^^)