交流イベント開催しました★

交流イベント開催しました★
昨日、定例となっている月1回の
交流イベントを開催しました!!!
今回も約30名近くの方にお越しいただきました^^
本当にありがとうございます!
しかも今回はとてもスペシャルな
企画になりました!と言うのも参加者の
方で僕が直接的にお知り合いの
「トータルフードコーディネーター」の方に
今回のお調理を作っていただきました!!
どれも素晴らしく美味しかったです!!
その料理の品数なんと、17品!!そんなに
出てたんかい!(笑) 気付かなかった…。
デザートまで出てきてもうお腹いっぱい
過ぎて大満足でした。
何が嬉しくてありがたいというか、
こうして個々人が持っている価値が
誰かの貢献になり、ありがとうとなる時代が
本当に今のリアルだという事です。
もはや会社員と言う働き方だけでは、
絶対に世の中生き残っていけないだろうと
確信しています。元々この料理を作って
下さった方も、つい先日までは会社員でした。
元々美術を学んでいたのですが、
それでは当然食べて行けない。でも
自分の思いを形に表現し、誰かを
喜ばせたいという思いでEatとArtを
掛け合わせる「EAT×ART」というジャンル
を確立しようと奮闘中。
こうした個人が持っている思いやビジョンを
発信し、形にするのは容易になってきたと思います。
とは言え、殆どの人がそうした自分のビジョンやミッション、
もっと言ったら自分が本当はどうしたいのか?
そういった胸の奥底にある思いに触れること
はありません。そういうきっかけがないに等しいと思います。
会社に要れば目標は渡されるし、役割も責任も
渡されます。でもそれはほとんどの場合、個人の
価値観や好き嫌い一切無視したモノです。
だから、みんなこんなに豊かな国で、
モノも情報も溢れているので自分自身を
無意識のうちに檻の中に閉じ込めてるんですよね^^;
それは本当に悲しくも寂しい
自体だなと思います。
誰でも自由に自分な好きな事に
チャレンジ出来るのに。
夢がない、希望もない。やりたいこと
もない。今の現実で満足と言うことに。。。
少なからず僕もこの3年間、会社をやめて
色々なチャレンジを続けてきましたが、本当に
良かったなと思います。もちろんまだ出来ない事は
沢山あるけど、出来ない事を出来るようなれると
楽しいし、そうやって自分の成長を感じられることにも
また、感謝しかないです。
もっとたくさんの人が自分の人生を
チャレンジできるようになってほしいなと思います^^
Only Go Forward
小松稔