女性起業、独立の悩み~家庭編~

女性が起業や独立をする前によくある相談、
質問事項に『家庭との両立』
があります。子育てをされている、
されたい女性の方にはハードルが高い
部分になりますよね?少しだけ事例をもとに
どうすればうまく両立が出来るのか?
そこを今日はお伝えします^^
僕のクライアントの方に主婦の方も
います。やはり家庭との両立は非常に
ポイントとなる部分です。お子さんが小さければ
特に、使える時間は限られてきます。
そうした限られた時間の中でどう
効果的にバランスをとっていくのか?
必要不可欠なのが、『家族の理解」です。
特にこの場合は、ご主人の協力ですよね。
特に家事と育児は分担をして協力体制
をとっていかいないと、起業や独立の準備や
行動にあてる時間はとれないでしょう。
じゃあどうすればご家族の理解を得られるのか?
と言いうことが次にポイントとなります。
ここは『人を動かす』という領域になってきます。
一番簡単にできることは『メリット、ベネフィット』
を提供することです。
平たく言えば「飴と鞭」の『飴』を上げる
ってことですね^^
とは言えこれは短期的なプロセスなので、
長期的に機能することは少ないでしょう。
なので、交渉するとしたらきっちりと
「期日」と「役割」を明確にすることです。
いつまでに何をどうするのか?といった計画性
を見せられれば、ご主人も基本的には納得するでしょう。
女性は感情で物事を伝えますが、男性は理性、理屈
でそれを理解しようとします。そこにミスコミュニケーション
がうまれてしまうんですね(;^_^A
女性の方が男性よりも格段の頭が切れるし、
言葉の使いかたも上手です。なのであなたも
ほんの少し、周りの男性を効果的に仲間に、
協力してもらえる伝え方が出来ると、グッと
家庭との両立、バランスを取りやすくなります。
つい感情的に、「キーっ!」っと伝えて
いませんか?(苦笑) もちろん圧倒的に
大変なのは女性です。でも男性は基本的には
そんな女性の苦労を分かろうともしないです。
分かっていたとしても、分かろうとしたとしても
100%は理解、共感できないです。
だとしたら、効果的かつ友好的に
協力をしてもらえる関わり方を
ご家庭内でも取り入れてみてくださいね^^
コミュニケーションのより具体的な取り方
は僕のline@でお伝えしていきます。
男性によってパターンがあるので、刺さる言葉や
言い方は確実に違います。そういうパターンが
あなたにもあったとしたら、よりスムーズに
協力してもらえると思いませんか?
そうしたパターンを僕のline@でお伝えしていきます
ので、ぜひこの機会に無料で登録してみてくださいね。
Only Go Forward
小松稔
※今ならご登録いただくと限定で、
『あなた何をやってもうまくいく唯一無二の
絶対法則』を音声でプレゼントしています^^
ぜひこの機会に手に入れてくださいね。