個人事業主(コーチ)に必要な考え方

もしあなたが、これからフリーランスや
個人事業主、ひいては大きな会社を
経営していく立場になるとしたら、絶対に
意識してみなければいけないモノがあります。
それは『数字』です
一見当たり前のように聞こえますが、
果たしてどれだけあなたは日々数字を
つけてますか?それをみて、その数字が
表している意図、意味を理解しようとしていますか?
例えばですが、必然的に個人で働くと
したら『売り上げ』に目が留まるはずです。
もっと言えば、その手前の『集客』に
注目するはずです。多くの個人、フリーランスの
場合は『見込み客』の<リスト数>が
肝になる数字になります。
果たしてその数字が昨日、先週、この1ヵ月と
推移していく様から、あなたは何を読み取りますか?
数字の変化に敏感になれるかどうかはとても
大切です。その変化に気づかな限り、対策の打ちようがありません。
先週から増えたのか、減ったのか。先月と
比べてどうか。今後の見通しはどうか?
目標計画通りに進行してなければ、そうなる
為にはどの数字をどう動かせばよいのか?
そこをシビアに見ていかなければなりません。
もちろん『集客』というのは概念が大きすぎるので、
ウェブなのか紹介なのか、セミナーなのかなど。
細かく分解していく必要があります。
もしまだあなたが独立をしていないとしたら
あまり実感はないかもしれませんが、常日頃
から数字への意識をもつことは大切です。
何も仕事に関連しない部分でも、曖昧な
表現をしていることが多ければ、それを
具体的にすることが一つ、思考レベルを高めます。
普段、なんとなく会話していることって
スゴく多くないですか?ついつい、
『で?根拠は?』と僕も思いますし、
言われる事も多いです(笑)
ぜひ日ごろから思考レベルとパターンを
変えられるよう、【数字】へ意識を
向けてみてくださいね!
Only Go Forward
小松稔
Line@やってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「不定期」でお届けします。
ご希望の方はこちらより