攻殻機動隊はコーチングに必須のアイデア

攻殻機動隊は日本が世界に誇る
アニメーションです。
簡単に概要を説明すると、
2030年の近未来情報社会に
おいて起きる電脳犯罪を取り締まる
公安9課の奮闘を描く作品。
1989年の2030ねの未来を描いて作った
作品って、とんでもないですよね(笑)
描写とかも凄いし、後13年でその未来が
本当に実現しそうで若干怖い気もしますが。
僕自身全然詳しくないので細かい話は
Google先生に聞いてほしいのですが、なぜ
攻殻機動隊がコーチングに役に立つのか?
そこがポイントになってくると思います。
攻殻機動隊は犯罪が起きるのですが、電脳犯罪
と呼ばれるもので、相手の「脳」に侵入を
することが出来ます。それ自体が犯罪と
なっているわけですね。他人の脳に入れてしまうという
ことはそれがそのまま他人になれてしまうという事。
これは対人関係、コミュニケーションに置き換えると
非常に重要なエッセンスで、「客体を移動する」
ということです。『視点の移動』と言い換えてもいいです。
相手の立場、相手の目線、相手の視点、相手の思考
で物事を考えることにより、より円滑なコミュニケーション
が出来るようになります。
言葉では簡単に表現できるのですが、それを
実践するのは難しい部分もありますよね^^;
そんな時にあなたにイメージして欲しいのが
『攻殻機動隊』です!
相手の脳へアクセスする意識を
持ちながら会話を楽しんでみてください^^
大いに違った視点が見えてくるので、
チャレンジしてみてください★
Only Go Forward
小松稔
Line@やってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「不定期」でお届けします。
ご希望の方はこちらより
ビジネス構築、事業構築、
あなたがもし本気で自分で自分の
人生を作りたいと思うならこちらから
お問い合わせください→こちら