起業家、フリーランスとしての生き方Vol.1

起業したい、独立したい、フリーランスとして働きたい
そう思っている人は恐らく日本の人口で言うと10%位じゃないでしょうか?
あなたの周りにも少なからずそういった方がいるのではないでしょうか。
むしろ、この記事を読んているということは「あなた自身」がそういう生き方を
したいと思っているはずだと。僕は思っています^^
そんなあなたに今度様々な起業家、フリーランスとしての働き方の
「裏側」をお伝えしていこうかなと思っています^^
Vol.1の今回は「時間の使い方」
よく勘違いされるのが、独立し、フリーランスや自営業として働くとなると、
「自由な時間が手に入る」という定説です。
確かに、自由な時間は手に入ります。
どこに行くのも自由だし、何をするのも自由。
何をやるのも、誰に会うのも全部自由です。
ただ、基本的には、売り上げが上がればあがるほど、
社会に貢献すればするほど、どんどん自分の時間は【なくなります】
これは僕も実際に感じたことがありました。最初のイメージでは
「よし。これで会社員生活は終わり!もう縛られることはないぞ!」
と思っていました。
ただ、どんどん自分のやりたい事が出てきたり、仕事を請け負い始めると、
それに比例して自分の時間は無くなっていくんですね。
・自由な時間を手に入れて旅行に行きたい
・自由な時間を手に入れて、好きな時に好きなことをしたい
もちろんそれも実現できるのですが、あなた自身の中に明確な基準と
目標がないと、ただ「時間に追われてしまいます」
本当は好きでやりたいと思って始めた独立、フリーランスとしての仕事が
だんだん嫌いになってしまい、結果毎日楽しく出来ない…なんてことに。
そうなる前に、キッチリ「時間の考え方」を身に付けましょう^^
その方法はまた次回以降に★
実際ここだけの話、まず独立したては「朝起きられません」
安心してください。保証します(苦笑)