- HOME/
- メンタル・マインドセット /
- 音楽が好きな人は成功する!?
音楽が好きな人は成功する!?

音楽=音を楽しむ
あなたは音楽を聴くことは好きですか?
僕は大好きです!なぜなら、
Contents
「音楽が好きな人は成功するから」
です(^^)/
特に僕が好きなのは、ロック、パンクに始まり、
オルタネイティブ、ハードロックやメタルなど。
少し音が重くてうるさいのが意外と好きです。
そうでないモノでも普通にJ-RockやJ-Pop、
洋楽のR&BやHip-Hop。EDM何かも最近は
聞き始めました!
いつも一人移動中ノリノリになってる人を
見かけたとしたら多分それは僕だと思います(笑)
ちなみによく〇〇区にいます。(と言うのはどうでも良い話)
気になりますよね?なぜ
「音楽を聴く人が成功するのか?」
これをもう少し紐解いていくと、
音楽を聴くから成功するのではなく、
「音楽を聴くことをどう活用しているのか?」
もうちょっというと、その行為を
★どう習慣化し、感情と行動をコントロールしているか
がポイントになってきます。
具体例をいくつか挙げたいと思いますね。
例えば有名な所で言うと、シドニーオリンピックで女子マラソン史上
初の金メダルを獲得した「高橋尚子」さん。
彼女がレースの前に聞いていた音楽は、【HitomiのLove2000】
彼女はHitomiさんのLove2000をレース前だけじゃなく、
練習中の段階からよく聞いていたそうです。その時に、
良いイメージと、高いモチベーションの状態をキープしていたとの事。
また違った例だと、ヤンキースの田中将大投手。
彼が入場する時に必ず流れる曲は…
ももクロ
・・・
ももクロ
意外ですよね?でも田中投手がももクロを好きなのは
結構有名な話です。当然大好きな曲を聴いて
テンションが上がった状態でマウンドに上がるので、
それはバッターもばっちり抑えられるわけです^^
嘘のような本当の話だと思いますが、これは心理学的にも
とても有名な話で、この定説の事を「古典的条件付け」と言い、
通称
「パブロフの犬」
と呼ばれるものですね。
ベルを鳴らすこととご飯が食べられることを
条件付けすることで、ベルが鳴るだけで犬が
よだれをたらしてご飯が食べたくなるというモノです。
つまりどういうことかと言うと、
あなたが好きな曲に対し、
・あなたが成功しているイメージ
・あなたが上手くいっているイメージ
・楽しい、ワクワク、嬉しい
など、ポジティブな印象を条件付けてしまえばよいのです!
高橋尚子さんしかり、田中投手しかり。イチロー選手も
「天城越え」を入場曲にしてたくらいですからね!!(笑)
なぜ天城越えかは関係ないわけですね。その曲を聴くことが
習慣化され、ルーティーンになっている事で、毎回安定して
一定のパフォーマンスを出すことが出来るわけですね^^
人間の意志は弱いです。その意思を克服し、成果を出す為には
どう「習慣化」し、「無意識レベル」で「自動的」に動けるか
どうかがポイントです。
あなたも、自分の最大限のパフォーマンスを引き出すこと
と、あなたが好きで聞いている曲と関連付けて考えましょう!
ちなみに僕は最近、今さらながらにハマっている曲は
「One OK Rock」の★完全感覚ドリーマー★
この曲を聞いてテンションを上げるようにしています。
ぜひ自分だけの入場曲、テンションアップ曲を決めてみてくださいね★