仕事の意義と意味

今回の読書リストはSBIの創業者
の北尾吉隆さんの本です。
「何のために働くのか」
この問いかけって、相当大きいですよね^^
一筋縄で答えられないような内容だと思います。
やはりこのクラスの人になると、稲盛和夫さんも
含めですが、かなり崇高な精神をお持ちだなと言う
印象です。でも、だからこそ成功されているんだ
なと言うのが良く分かります。
至極真っ当で、本質的で、当たり前で、
誰が聞いても「そりゃそうだよね」ということ
しか書かれていないのですが。それでも
その言葉が重く感じられるのは、やっぱり
ご自身で実践されてきたからこそだと、
かつその言葉が刺さるということは、自分は
まだ到底その境地に達していないことを
思い知らされます。いや、気付かせてくれます。
とにかくこれは本当にすべての人に
読んで欲しいなと。別に起業家だからとか、
フリーランスだからとかではなく。
全ての人が「働く」という行為を遂行
する以上、持っておいた方が良い考え方
だなと思いました。特に感じたのを一つ
だけご紹介すると。
真剣勝負の中で人間は成長し、磨かれる
毎日をどれだけ真剣勝負で生きられるか。
ここは本当に意識をしないと出来ない部分です。
すぐ惰性になって、流れ作業になってしまいます。
それだと本当のパフォーマンスは発揮
できるはずはないのですが、人間の習慣は
恐ろしいモノ。
潜在意識の行動に引っ張られてしまうので、
どれだけ毎日毎日、愚直に、正直に、誠実に
向き合えるかどうか。まさに仕事=生き方
なんだと思います。
ぜひあなたの毎日の働き方、生き方を
見つめ直す。そんなことをこの本をきっかけに
して欲しいなと思います。
Only Go Forward
小松稔
メールマガジンやってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「日刊」でお届けします。
ご希望の方はこちらより