- HOME/
- メンタル・マインドセット /
- 三木谷さんと藤田さんに学ぶ
三木谷さんと藤田さんに学ぶ

日本を代表する一流IT企業である
楽天の三木谷社長。同じくサイバーエージェントの
藤田社長。そのお二人が対談したこちらの記事を
読んだので少し感想を書きたいなと。
一番印象に残ったのは、三木谷さんの言葉で
三木谷 失敗から学ぶんだと。「失敗」は、英語で訳すと「learning experience」という。
このフレーズですね^^
もちろん、失敗を直訳すればFailureです。
ただ、失敗を成功に変えるための本質的な
捉え方は、三木谷さんの言うとおりだなと。
極論、すべての物事を成し得るのには必ず
失敗が必要です。その積み重ねの先にしか
成功はないんですよね。
ちょっとイメージして欲しいのですが、
本田圭佑選手が最初からサッカーが上手だったと思いますか?
イチロー選手が最初からあれほどの打率で
ヒットを量産で来ていたと思いますか??
そんなことないですよね^^
本田選手があの精度で左足がけれるになるまで、
何千、何万と、シュートミスを繰り返した結果、
あの針の穴を通すようなコントロールが生まれたわけですね。
イチロー選手のあのバットコントロールは何万回
と素振りをした結果なんですよね。
その毎回毎回、1回1回の素振りやバッティングを常に
理想と照らし合わせ、納得いかない部分。違うと思った
部分があればそこをまた徹底的に改善していく。
そうやって失敗から学び続けていくことで3000本安打を
達成することが出来たんですよね。つまり何が言いたいかと
いうと、結果的に成功している人は
「失敗に対する捉え方が違う」
普通上手く行ってない人は失敗を失敗ととらえ
てしまいます。それこそ一大事かのように
凹んでしまいメンタルが落ちたりします。
でも上手に物事を成し遂げていく人はそれを
ただ一つの事象として、経験としてとらえているんですよね。
だからこそ、そこから改善すべきポイントを見つけて
そのPDCAを毎日回しているだけなんですよね^^
失敗はあくまでも「経験」です。
そこから良い学びと気付きを得て、あなたも
前に進んで自己成長を続けて下さいね(^^)