コーチがセミナーでやってはいけないこと

セミナーは今や一大産業にまで
発展していると言っても過言ではないと思います。
あなたも一度くらいは受けに行ったことが
あるのではないでしょうか?
社内外問わず、研修や勉強会、
講演会や交流会など。人が集まり、
情報や学び、スキルやノウハウなどを
得る場所として今では多くのセミナーが開催されています。
少人数の勉強会に始まり、数100数千規模の
モノまで多種多様なセミナーが開催されています。
あなたも恐らく、セミナーをやってみたい。
と思っているのではないかと思います。
セミナーはコーチ、コーチングにとっても
非常に相性が良いので、やらない手立てはないと思います^^
僕も毎月開催しています。(大小含む)
もしあなたが今後セミナーをやろうと思った時、
100%課題になるのが『集客』だと思います。
人が集まらなければ何も始まりません(苦笑)
開催すら出来ないわけですからね。
ただ、実は集まったとしても、多くのコーチが
セミナーの中で『やってはいけないこと』をやっています。
これをやってしまうと、せっかく集めた
お客様が全て無駄になってしまうので注意が
必要です。それは何かというと…
セミナーでは売ってはいけない
セミナーを開催して人を集める!そこで沢山
バックエンドを売ろう!そう考えるのが普通
ですよね?僕もそう考えていました(笑)
しかし、実際はそこで売っては行けないんです。
では一体何をすればよいのか?
セミナーでは来ていただいたお客様に、
あなたが提供したいサービスを”ちょっとだけ”
体感、体験をしていただき、”成果、変化”
を感じて頂くことが目的です
ようは、セミナーは”チラ見せ”のようなモノ
であり、決してそこでお腹いっぱいになるように
全てのサービスを提供してはダメなんですね。
受け手側の立場で考えて欲しいのですが、
そのセミナーで必要な情報や知識が
全て手に入ってしまったとしたら。その先は
どんな行動を起こしますか?
それ以上の次のアクションを自分で取る
必要はないですよね(;^_^A
なので、お腹いっぱいにはさせません。
売り込むこともしません。
ただ、『良かった』『もっと聞きたい、知りたい』
『コーチングを受けたい』と思ってもらうには、
実際にその場で”変化を体感”してもらう必要があります。
ではその変化とは何か?そしてその
変化をどうやって起こせばよいのか?
少し考えてみてくださいね^^
続きは僕のline@でお伝えしようと思います。
セミナーで集客をし、安定した収益をあげ、
誰からも尊敬され頼りにされるコーチになる。
もしあなたがそうした思いを少しでも
お持ちでしたら必要な情報が手に入る僕の
line@へ登録してみてくださいね。
購読はもちろん無料です。
Only Go Forward
小松稔
Line@やってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「不定期」でお届けします。
ご希望の方はこちらより
※今ならご登録いただくと限定で、
『あなた何をやってもうまくいく唯一無二の
絶対法則』を音声でプレゼントしています^^
ぜひこの機会に手に入れてくださいね。