視野が狭いとコーチは損!?

久しぶりの更新になります!
先日の月曜日から昨日の金曜日まで、
人生初の『タイ旅行』に行ってきました!!
めちゃくちゃ楽しかったです(^^)/
っていう誰得な話がしたいんじゃなく、
(というのは半分くらい(笑))
今回あなたにお伝えしたいのは、起業家として
致命傷になりかねない、【経験値】のお話しです。
あなたも一度くらいは感じたことがないですか?
・ん~。いつも同じ人とだけ付き合ってるからなぁ~
なんか人生の幅が広がってない気がする…
・社内の人間といつも愚痴ばかり。話す内容は決まって
上司や同僚の文句か、他愛もない恋愛話で盛り上がるくらいだし…
・毎日おんなじ日々の繰り返し。楽しみは金曜夜のみに行く事と、
週末にいつもの友達とランチして飲みに行って、カラオケに行くのがお決まり。
みたいな感じで、非常に『限定された世界観』
の中に生きてしまっているという事です。
もちろん、人は社会に<帰属>して生きる生き物
なのでそれ自体には全く問題がありません。
ただ、もしあなたが
・独立や起業をしたい。
・もっと違った世界観や価値観に触れてみたい。
・誰かに影響を与えたい。
と考えているなら、確実に【未体験を経験する】
ことが必要です。
なぜなら、あなたがコーチとして独立をし、
誰かの相談を受けるとします。相手はあなたが
これまで経験したことがない、『帰国子女』
というバックグラウンドを持っていたとします。
かたや、あなたは幼少から受験戦争で
戦い抜き、小学校から大学までストレートで進学。
諸外国の文化に振れたのは高校の時の修学旅行で
オーストラリアに行ったくらい。だとします。
あなたがこのクライアントをコーチングした場合、
どんな結果、成果をコミットすることが出来ますか?
果たしてあなたは100%相手の気持ちや心情を理解し、
寄り添い、適切なコーチングが出来るでしょうか?
もちろん、コーチングの答えは相手が持っているので、
経験をして”いなくても”全く問題はありません。
とは言え、僕が思うに成功しているコーチないし起業家、
フリーランスの人たちは、みな大抵『博識』であり、
【色々な事を経験し、知っています】
あなたも何となくイメージがわきませんか?
そうした経験値を持っていないコーチよりも、
持っているコーチの方がより信頼でき、安心して
自分の気持ちを開示することが出来そうじゃないですか?
これには二つの理由があって、より成果や結果が
出せるコーチである為にあなたも理解し、
身に付けたほうがより良いコーチングが出来るようになります。
それはなぜか?続きは僕のline@でお伝え
しますね。ぜひあなたも人に『信頼』され、
『信用』されるコーチになるための
エッセンスを僕のline@で手に入れてくださいね^^
僕のline@では
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンス、ブログには書けない内容を
音声や動画などでもお伝えしています^^
ご希望の方は下の『友達追加』のボタンを
押してみてくださいね。
※今ならご登録いただくと限定で、
『あなた何をやってもうまくいく唯一無二の
絶対法則』を音声でプレゼントしています^^
ぜひこの機会に手に入れてくださいね。
Only Go Forward
小松稔