【人生史上サイコーの毎日を更新するための言葉vol.14〜起伏を楽しむ〜】

起伏を楽しむ
いろんな物事がダダっと押し寄せて、
キャパオーバーに。
そんな時って、ありますよね?
僕もそうですが、誰だって波はあるモノ。
そうした起伏を楽しめるかどうか?
下がった時に、どれだけ浮上する機会を作れるか?
そのレパートリーの数だけ、
リカバリーを早く出来ますし、
ムダに悩むことも減りますよね
最初から上手く出来ることなんてないですし、
失敗から何を学んで次に活かすのか?
分かっちゃいるけど、分かったつもりになっていて、
現実は同じ日々の繰り返し。
ここ数日はそんな悶々とした中にいました(笑)
とは言え、人生もビジネスと同じで
PDCAを回すことが成果を作る黄金パターン。
たとしたら、いち早く現状を正しく理解して、
今自分が下り坂なのか、停滞期なのか、
底値なのか、上がり調子なのか。
それを見極めて、そんな状況を
楽しむことが大事なんだなぁと。
何かと今話題の「山ちゃん」の
「天才はあきらめた」、という本を読んで感じました^_^
山ちゃん、マジですげー。
※先日のワインセミナーでの一コマ。
ワイン勉強しよ。沢山飲も!
※1000人コーチングについてはこちらから