プロセスと結果どっちが大事?

プロセスと結果どっちが大事?
ビジネスをやるうえで、プロセスと結果が、
どっちが大事か?と言うのはポイントに
なる部分ではあると思います。
あなたはどちらが大事だと思いますか?
僕もこの話を聞いた時、考えた時に
正直どっちが大事か分からなかったです。
もちろん、それも人によって違う部分も
あると思います。
通り一辺倒に「結果が全て」と言うのも
正しいと思いますし、人によっては
「いや、プロセスも同様に重要だ」
という人もいると思います。
僕個人の意見としては、「結果の方が大事」
だと思います。ただ、それはこと”ビジネス”に
関して言えばの話です。(恋愛等は違いますよ)
ビジネスは「成果=売上」を上げてなんぼ
だと思います。そこが上がっていないのだとしたら、
結果的にそのプロセスは「無駄、意味のないモノ」
に等しくなってしまいます。
なぜなら、ビジネスをやるうえでの成果、結果は
【相手への貢献性の尺度】だからですね。
つまり、売り上げが上がっていないということは、
厳しいかな、”誰の役にも立っていない”と言うことに
なります、(;^_^A
この貢献性と結果にどれだけコミット出来るか
(ライザップ風)が非常に重要になってきます。
むしろここにこだわっていないと、延々と
ボランティアを続けるだけになってしまいます。
そうなるとにっちもさっちもいかないですよね。
そもそもやりたいと思っている活動ですら
ままらなくなってしまい、結果的に自分を
幸せに出来ない。だから人にやさしくもなれない、
幸せにさせてあげることが出来ない。
なんてことになってしまいます。
ですので、あなたがもし今後フリーランスとして活動したい、
独立起業して、自分でビジネスをやりたいと
思っているのだとしたら、一つ”稼ぐ”という”結果にコミット”
してみることをおススメします。
そうしない限り、いつまでもただの
自己満足で終わってしまいますよ。
意識してみてくださいね^^
Only Go Forward
小松稔