営業の魔法~課題図書Vol.12~

あなたは営業に『魔法』があると
思いますか??もしそうした魔法が
あるとしたら、知りたいですか??
僕もそんな魔法があったとしたら
喉から手が出るほど欲しいです(笑)
一件そうしたテクニック的なモノを
追い求めがちになってしまうのが
営業と言う職種だと思います。
とは言え、そこには決して奇をてらった
『魔法』はありません。あるのはただ
一人の営業マンとしての【在り方】のみ。
その在り方が大事だという事を
教えてくれるのが本書です^^
今回久しぶりに改めて読んだのですが、
やっぱりこうした本は定期的に読む必要が
ありますね。中身も忘れているし刺さる箇所も
違うので。今回僕が気になったポイントはかなり
序盤の方の一節なのですが、
人の出会いは全て必然。それは成長の為の必然です。
全く営業とは関係のない部分だと思うのですが、
営業マンのみならず、人と会う機会が多い人には
あった方がいいスタンス、マインドだと思います。
日ごろから沢山の人に会うと、その人って、
『その他大勢の中の一人』になっちゃいますよね?
でも、相手からしてみればこちらは<1分の1>
になるんですよね。
ついつい、日々の事象に追われたりすると、
目の前のその一人も大切に出来なかったりします。
でもそれって相手からしてみればスゴく
失礼なことになってしまいます。
そんな時、その出会い、この出会いは
『必然である』と捉えることが
出来たとしたら、いかがでしょうか?
今、今日その一瞬に目の前で出会う人は
何故出会ったのでしょうか?その意味が
自分の中に落とし込めたとしたら、
今よりももっと強い信頼関係、思いやり、
貢献性、といったことが相手へ出来るのでは
ないでしょうか?
僕も日々沢山の人に会うので、改めて
思い起こされました。大事な時間という命を
お互いに削っているという事をしっかりと
意識して、日々を過ごしたいと思いました^^
Only Go Forward
小松稔
メールマガジンやってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「日刊」でお届けします。
ご希望の方はこちらより