フリーランス的税金対策

税金
国民である以上は義務である税金。
会社員、フリーランス、法人。
それぞれが異なる形で納めている税金
ですが、これ、節税していますか?
会社員が最も「損」をしています。
フリーランスがその次に得を出来る。
法人が最も得をします。
意外と知られてないのですが、会社員が
一番節税した方がいいんですよね。
なぜなら最も恐ろしい、「天引き」と言うシステムが
あるからなんですね。
これ、スゴイ便利なんですけど実際は
めっちゃ中抜きされています。
と言うか、払いすぎてるというか。
まああまり詳しく書くつもりはないのですが、
(いっぱい詳しいサイトはあるので)
僕がフリーランスになってよかったと思うのは、
ほぼすべてのモノが「経費になる」ことです。
特に最も活用しているのが「接待交際費」ですね。
基本的に人と会う時はほぼすべて仕事がらみ
の人なので、全部接待交際費です^^
こうやって経費にしていくと、結果的に
節税になるんですね。他にも家賃、光熱費、
通信費、雑費、旅費交通費などなど。
様々なモノが経費になるんですね。
これから起業やフリーランスになることを
考えている方にお勧めは、今の時点で学んでいる
こと、例えばビジネススクール。それに付随する
自己啓発のビジネス本。研修などに使っている費用。
それらに関わる移動費などもろもろ。
全てが今の段階から経費になるんですね。
なので、今の時点からレシートは取っておきましょう。
後からさかのぼって確定申告の時に使えます!
僕、これをあんまりちゃんとやってなかった
のでちょっと損しました(;^_^A
なので、ぜひ今からレシートをもらう癖を
つけておくことをおススメします!
ちなみに、領収証である必要は必ずしも
ないようです。なぜなら領収証だと
中身が隠される、隠すことが出来るので、
レシートだと明瞭みたいですよ^^
Only Go Fowrard
小松稔