- HOME/
- メンタル・マインドセット /
- 変わりたい自分に変わる方法
変わりたい自分に変わる方法

・自分を変えたい
・変わりたい
僕は誰でも人は今よりも良くなりたいと
思っていると思っているし、変わりたい、
自分を成長させたいと思っていると思います。
逆に、成長何て1センチもしなくていいですと
いう人がいるなら会ってみたいです(笑)
さて、表題の本ですが、著者はあの
苫米地英人先生です(笑) 非常に多くの本を
書かれていますが、まあ癖のある人物だと。
基本的には一般の人には何を言ってるのか
よくわからなかったりします(笑)。
とは言え知識量や実績などはスゴイ方
だとは思うので、何冊か彼の本を読んでみると
いいと思います。今回ご紹介する本は
自分が『変わりたい自分』になれる
『プライミング』という技術の本です。
ちょっとここ最近思った通りの成果が
出ていなかったので、久しぶりに苫米地さんの
この手の本を読んでみました。相変わらず
使っている言葉は難しいし理解するのに時間が
かかってしまいますが、単純に解説をするなら、
★なりたい自分のイメージを強化し、それを
常にイメージ出来るように環境設計をする★
ことですね。人の脳は空想や妄想、仮想現実と
今感じているリアルを区別できないという性質があります。
なので、理想の自分にすでになっている【大いなる勘違い】
をしつつ、その状態を常に引き起こせるように
しておくことで自分が成功し、なりたい自分になれるという事です。
なんとまあ単純です(笑)
もちろんそれが出来たら誰でも簡単に
なりたい自分になれちゃうよねって話になるのですが、
その時のポイントは、【見えている現実世界を認識する】
という事です。今自分が置かれている状況。
例えば仕事、家庭、着ている服、食べているモノ、
会っている人立ちなどを正しく認識し、それを
可能な限り言語化することです。そうやって
言語化されたあなたの中にある内部表現を
明確にすることで、それを認識(ゆらがせ)し、
その内部表現を書き換えやすくなります。
そうなると、あなたのセルフイメージがこれまで
中にあった物から、あなたがなりたい自分、
イメージしたい自分になれるということになります^^
なので、ただ単純にアファメーションをしたり
するだけではなく、今あなたが見えている現実世界を
言語化し(Rのゆらぎと言います)ていくことで
より効果的に、そして確実に自分自身を変えていける。
何となく伝わりましたか?(笑)
苫米地さんのセオリーは結構表現が難しかったりします。
可能な限り分かりやすくと思うのですが、文章で
伝えるのが凄い難しい…(;´・ω・)
とは言え、やることはシンプルなので難しくないです。
僕のお勧めは、まず単純に今なぜあなたが
その場所にいるのか?問いかけてみて欲しいなと思います。
果たしてそれはあなたが本当に望んでいる
世界なのか?現実なのか?もし違うとしたら、
どうすれば理想に近づけるのか?ぜひ考えてみてくださいね^^
Only Go Forward
小松稔
Line@やってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「不定期」でお届けします。
ご希望の方はこちらより
ビジネス構築、事業構築、
あなたがもし本気で自分で自分の
人生を作りたいと思うならこちらから
お問い合わせください→こちら