インプットを確実にアウトプットにつなげる方法

僕たち現代人は昨今、非常に多くの情報に
囲まれていますよね?情報過多なのは
間違いないはずだと思います。最近では
最もコミュニケーションで良く使う『Line』
アプリにも広告がかなり増え、非常に
やりづらいなぁとも思います。
とは言え、僕らにとっては『必要な』情報
を選り分け、それを実生活の向上に
役立てなければ意味がありません。
読書やセミナー、人から伝わる有益な情報も、
活用出来ていなければ全く意味をなさないことになります。
(昨日の読書法含め)
では、どうすれば、あなたがインプットした
情報を確実に成果に、そしてアウトプットに結び
つけられるのでしょうか?ポイントは、あるルールを
あなた自身の中に設定してしまうことです。それは
『インプット:アウトプット=2:8』
俗にいうパレートの法則、ニハチの法則と呼ばれる
モノです。物事の8割の成果は2割の事象が決定をしている
という定説ですね。例えばAmazonのロングテールが良い例。
2割の購入者が売り上げ全体の8割を作り、そこからは
細く長く購買行動が起こります。これは単一の商品に
限っても同じことが当てはまります。
これは一個人のパフォーマンスにも同じことが言えます。
普段のあなたの成果物、パフォーマンスの実際は2割の
行動によって作られています。(他の時間が無駄になっているわけでは
ないです) ですので、あなたがインプットした情報も
2割は情報収集やスキルの習得に当てる。そして8割の
実際の行動、実行するスケジューリングに落とし込むということです。
これをルール化しておきます。例えば1時間何かに
ついて学んだ、インプットしたら4時間をそのアウトプット、
習熟、練習に当てます。もしかしたら2:8の配分が難しい
場合もあるでしょう。その場合は、例えば3:7にするとか。
4:6にするなど。時間の配分を自分で考えてみてください。
ただ、ポイントは『絶対にインプットよりもアウトプットが
多くなる事。行動、実行が多くなる事』です。
結果的に行動をしなければすべては絵に描いた餅。
頭でっかちにの評論家になってしまいます。
最初はなかなか難しいと思いますが、まずは
しっかりと意識して行動に落とし込むことですね。
ぜひチャレンジしてみてください^^
もし実現出来ると、今よりももっと時間の使い方が
上手になりますよ^^
とは言え人は弱い生き物。意志の力何て
信じない方がいいです(笑) どう環境設計を
作り出すかだけ。もしそうした環境がないなら
僕のline@を活用してみてくださいね。
ほぼ毎日ですが課題を出しているので
強制的に環境設計出来ますよ(笑)
言ってもやらない、決めてもやらないなら、
やらざるを得ない環境にしてしまうのが
手っ取り早いですね★
Only Go Forward
小松稔
※今ならご登録いただくと限定で、
『あなた何をやってもうまくいく唯一無二の
絶対法則』を音声でプレゼントしています^^
ぜひこの機会に手に入れてくださいね。
ビジネス構築、事業構築、
あなたがもし本気で自分で自分の
人生を作りたいと思うならこちらから
お問い合わせください→こちら