- HOME/
- メンタル・マインドセット /
- やる気スイッチを見つけたいですか?
やる気スイッチを見つけたいですか?

モチベーションが上がらないのはなぜか?
モチベーションが高い人低い人、2パターン世の中にはいると思います。
あなたはどちらに当てはまりますか?
常にエネルギッシュで活動的で、前向きに物事を捉えている人。
控えめで、受動的に言われたことをやる、ネガティブに物事を捉えがち。
あなたがポジティブなのかネガティブなのか、
それを判断するためには、その判断基準が必要です
その基準について一つ
その基準を絶対的に判断できるものが唯一、
数字です。
もう少し具体的に言うと、
行動目標=KPI
を達成しているかどうかです
KGIであるゴール目標は結果目標なので、モチベーションの
あるなしを判断する指標には成りえません。
言うなら行動目標は出力=生き方が現れてきます
少し有名な話ですが、リクルートは新卒の営業マンに、
1日100枚の名刺をもらってくるキャンペーンを3日間やるそうです。
当然同じ会社はNG。もらえないと帰社してはいけない。
なかなか厳しいルールでやっていますよね^^;
ただ、これは分かりやすい行動目標が設定されています。
この100枚の名刺をもらうという行動を達成しているか
いないか、それがモチベーション、やる気のバロメーター
になるわけなんですね。
やる気のない、モチベーションのない新卒営業マン
は恐らく、十数件行ったところで段々足が重くなり、
100枚の名刺を得るまでにはいかないでしょう。
逆に、やる気に満ち溢れている営業マンは、
それこそハイテンションで、明確な目標に
向かってただただ突き進むでしょう。
こうした一つの「行動目標=KPI」を達成しているか
どうか?それがあなたがモチベーションがあるのか
ないのかを判断できる唯一の基準です。
有言実行をするのはかなり勇気がいることで
あり、ハードルも高いモノです。ただ、
無言不実行は存在すらない。
無言実行も誰にも見向きもされない。
であれば有言不実行の方がまだよいですよね^^
有言実行する為にはまず「言わないと」ダメですからね。
もしあなたがモチベーションがあがらない、やる気が
出ないのであれば、目標をぶち上げて言ってみてはいかがでしょうか?