- HOME/
- メンタル・マインドセット /
- 感情をコントロールする方法
感情をコントロールする方法

あなたの感情が動くときって、どんな時ですか??
・映画をみたとき
・誰かに叱られたとき
・誰かに対してイライラした時
・物事が思った通りに進まない時
など、人は感情で動く生き物なので、気付いてなくても
色々な感情が動いているハズです。
当然その感情がプラスに働くときと、
マイナスに働くときがあるわけですよね^^
今日はマイナスに働いてしまう時に対処する
具体的な方法をお伝えしたいと思います♪
体を動かす
実は元来日本には、あなたの感情、特に怒りや
悲しみなどのネガティブな感情を振り払うための
ある「熟語」があるんですよね^^
僕はこれが結構好きなのですが、それは…
笑う門には福来る
結局、人は笑顔にいながらにして
悲しみ、怒り、寂しさ、やるせなさ、
憤りなどのネガティブ感情を感じることは出来ません。
実際にやってみれば一目瞭然だと思います^^
体を動かす例でいうと他には
運動することがベターですね。走ったり、
鍛えたり、踊ったり。そうしている時は
体感覚が優先されるので、感情は抑えられます。
女性だけじゃなく、最近は一人でやる通称
「ヒトカラ」も流行っているカラオケ=歌うことも
おススメです♪全力で歌って声を出している時って、
正直その声とか歌に感情が乗りまくってますよね(笑)
悲しいときに悲しい歌を歌うのも良いとは思いますが、
そんな時は僕は元気が出て騒げるような歌を
歌うことをおススメします♪
僕も最初は全然ストレスなんて感じないし、
感情なんて全然動かない。不感症な人間だと
思ってたんですよね。でも結局それってロボットと
変わらないじゃないかと言うことに気づき、
そこから自分の感情に向き合う機会が増えました。
普段生活をしていて、なかなか感情が動くこと
ってないと思うんですよね。会社組織とかにいれば
尚更。言われたことをやるだけでOKなので^^
とは言え、結構メンタルがやらることもありますよね。
特に現代社会はストレスフルだから、何をせずとも
意外と感じていたりするわけです。
だから成功している人や結果を出している人は運動の
習慣を取り入れていたりするわけですよね♪
体を動かせばよい事しかないですよね。
心技体の3つを整えることが起業家として
成果を出す為には必須です。ぜひマインドだけじゃなく、
心も鍛えていきましょう!!!
その為には体を動かす!(僕もやります(;^_^A)