コピーライティングはフリーランスに必須?

コピーライティングはフリーランスに必須?
あなたはコピーライティングと言う言葉を
知っていますか?コピーライティングを生業
としている人の事をコピーライターと呼ぶわけ
なのですが、この職種、職業は俗にくいっぱぐれない
と言います^^
それはなぜか?コピーライティングは技術、
スキルの一つなのですが、それは
「文章だけでモノを売ることができる」
からです。
こうしたブログもそうですし、主に
LP(ランディングページ)と呼ばれる
セールスページ、顧客リスト獲得ページ
をにおいて、読み手が書き手の意図する
行動を起こさせるのがコピーライティングの力です。
例えばイメージして欲しいのですが、あなたの
サービス、商品を購入して欲しい、もらおうという
案内ページを作成したとします。そのページの
ゴールは、「購入」もしくは「問い合わせ」
になると思います。
コピーライティングのスキルがある、上手な人は
その成約の割合が非常に高くなります。
(一般的に10%以上は超優良と言われています)
つまり、あなたのHPやLP、広告文を見た人が
「それ、欲しい!!」と言う状態になること。
それが最もコピーライティングの成果、
スキルにつながる部分になります。
特に個人事業主、フリーランス、起業家に
とっては「必須スキル」だと僕は思います^^
文章だけで、相手(読み手)の感情を動かし、
揺さぶり、行動、アクションにつなげていく。
それが出来ると”相当”楽です。(笑)
と言うか、スゴイ事だと思います。
このスキルなのですが、身に着けようと思って
色々やってみるモノの、習得に至るまでには
非常に「時間がかかる」モノだと思います。
僕もこうして毎日ブログを書き続けて約2か月に
なりますが、まだ全然上達してると思ってません(汗)
それどころか、課題は山積みで、
一向に改善しそうな気配がない…。(苦笑)
それ位難しいモノであることは間違いないでしょう。
とは言え、一度身に着けてしまえば、
コピーライティングは不変の能力であり、いつ
どのタイミングでも活用することができます。
例えばSNSの投稿一つとってもそうです。
なぜあの人は”いいね”が沢山押されているのか?
なぜ私には”いいね”が押されないのか?
思い悩んだことってありませんか?(僕はあります。(笑))
それにも実はコピーライティングの基礎的
スキルが活きていたりするんですよね。
コピーライティングをマスターすると、
通常日常で使うコミュニケーションの質も格段に上がります。
言葉への意識が強くなるので、どのタイミングで
どんな言葉を使えばもっとも効果的、かつドラスティック
に読み手、聞き手の感情を動かせるのか??
もしあなたがセミナー講師やプレゼンテーションを
事業としてやっていきたいと考えているのなら、
コピーライティングを学んでおくのも非常に有効だと
思います。僕も結構コピーライティングについては
沢山学んでいるので、少しおススメの書籍等をご紹介したいと思います^^
1.伝え方が9割
比較的読みやすい本ではありますが、非常に
シンプルにまとめられていて分かりやすい。
コピーライティングをどう身につければよいのか?
その初歩の初歩が書いてあります^^
2.ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集
数多くのマーケティング、セールス、
他洋書のビジネス関連本を出版している
ダイレクト出版さんからご紹介します。
こちらは広告の本ではありますが、
よく売れる広告とはなにか?それは
実際に目で見てしまうことがもっとも
早く上達に結びつきます。
ですので、まずは目で見て、実際に真似して
書いてみることをおススメします。
いかがでしたか?コピーライティングは
もはやウェブを活用している、活用していこうと
しているフリーランサーには「必須スキル」です。
そしてその恩恵は”かなり大きい”ので、ぜひこの機会に
学んで、習得されてみてくださいね^^
Only Go Forward
小松稔