新しい働き方の提案~起業・フリーランス~

先日N-workerの働き方イベントに
参加してきました^^
何度となく足を運ばせていただいておりますが、
今回のテーマは
人生100年時代を生き抜く働き方~Life Shift~
でした。リンダグラットン著「Life Shift~人生100年時代」
がくる未来において、どんな働き方をするのか?
それはこれからの時代において非常に重要な
テーマになってくるのではないかと思います。
ちなみにN-workerが何かというと、
【N-Worker】
N-Workerはその特徴を表す言葉の頭文字から名付
・Natural(自然体:仕事と人生を分けない)
・Neutral(中立的:独自の基盤を持っている)
・Nomadic(遊牧的:時間と場所に縛られない)
・Newtype(新型の:次世代型フリーランス)
が定義だそうです。なかなか的を射ているなと
思って流石黒田さんと思いましたが(笑)
実際のイベントではもう一人主催の田島さんという
方が考案した、【N-worker度テスト】なるものもやってみました。
ちなみにやってみた結果、ほぼすべてが高得点。
N-worker度満点でした(笑) まあ個人として
働いているのでそりゃそうだよねって感じですけど^^
やはり今の時代、そしてこれからの時代は
「会社に依存しない」「組織に依存しない」
働き方。自立した生き方が求められ、必要に
なってくると思います。
あえて言いたいのは、とにかくこのご時世普通に
生きていたらなかなかそうした、「働き方」「生き方」
に触れる機会ってないんだと思います。
会社員として働いていれば役割は与えられるし、
給料はもらえる。それなりに余暇だって楽しむ
時間もあるだろうし、苦労はしない。生きていける。
【今のままでいい】【今が一番】
そう思うのって普通だと思います。
だって、それが一番「楽」だから。人は
不快を避け、快楽を求める生き物だから、
積極的に苦労しようなんて、あなたも思わないですよね?(;^_^A
ただ、一つ問いたいのは、
その生き方の先に後悔はないのか??
だと思います。ありきたりかもしれないけど、
人生1回しかないじゃないですか。普通後悔したくないですよね?
やりたいと思ったことはやりたいし。
欲しいと思ったものは欲しい。
行きたいと思ったところには行きたいし。
そんな人間の根源的な欲求にもっと正直に、
素直になってもいいんじゃないでしょうか?
結局、最後の最終的に人が目指すべきモノ。
実現したいモノってそういう心の根っこにしかないですよね。
そこに目を向ける機会がない。
必要性を感じてない。
感じなくていいように、仕事と給料で
この社会は人を縛り付けているんだと思います。
もちろん、そんな中でも自分らしく生きている人はいます。
会社員と言う働き方を否定したいわけではないです。
そうやって誰からの為に働いてくれる人がいるからこそ
今の世の中は素晴らしいサービスが沢山あるわけですし。
ただ、心の深い部分で、今の自分の生き方に
満足していないとか。もっと良くなりたいとか。
成長したい、お金を稼ぎたい、時間が欲しいとか。
そういう思いに気付けたとしたら、アクションを起こしてほしいなと。
誰かの人生を生きているなんて、結局
飼いならされた奴隷ですからね。早くあなたの
胸の内にある【リトル本田(圭祐)】を自由に
させてあげたほうがいいと思います。
一歩を踏み出してしまえば後は簡単です。
なるようにしかならないですし、自分の未来と
人生を自分で作っていく事が出来る感覚が
手に入ると、楽しくて仕方ないですからね^^
そんな新しい「生き方」を歩むきっかけを、
僕自身がもっとチャレンジをして沢山の人に
与えたいなと思いました(^^)/