人生戦略セミナーやってきました。

人生戦略セミナー、やってきました
本日も1ヵ月ぶりに人生戦略セミナーやってきました。
毎月1回。自分自身をリセットする場所。
毎月1回、人生が変わる場所。
毎月1回、多くの気付きを得られる場所。
スタッフ、参加者として関わり始めて
早3年近くが経過しているこのセミナー。
毎月150名~300名近くの方々がお越しいただいてます。
ということは、僕が関わってから少なくとも
約、5000名近くの方が来ているという事ですよね。
もちろん大きいセミナーとかだったら1回で
それくらい集まると思うんですが、このセミナーは
『完全に招待制』なのが凄い所です。
広告等は一切打ってないので、
口伝でしか知ることが出来ない講演会。
それは満足度も必然的に高くなりますよね^^
毎回スタッフとして参加していると感じるのが、
プロとしての意識を持つことの大切さです。
少なからず一個人として社会に貢献すべく、
その対価としてお金をいただいるわけです。
それなのに、「疲れてるから」とか「まあいっか」
みたいな程度の仕事をしていたら、それは
非常に失礼だし、良い仕事にならないよね。
そういう心持ちが結局細部へのこだわりに
繋がっていくわけですよね。毎度毎度もっと
仕事の質を高めていかないとなと、思わされる
わけですね。
そういう所へのこだわり=思いが結局
参加者に伝わるわけです。適当な仕事や
このくらいでいいか。と思ってやっていると
そういう雰囲気が伝わってしまいます。
例えば会場のごみ一つとってもそうで。
ゴミが落ちているかどうかはかなり重要です。
どこまで主催運営側が参加者にとってストレスのない、
気持ちの良い状態を創り出そう、作ろうとしているか。
机やイスの並び一つとってもそうです。
されど1センチのずれかもしれない。でもそこに
入ってきた、座る参加者の気持ちを考えて
丁寧にそろえる事にこだわれるか。そこに
込められた思いがあるかどうか。それで
結果的に参加者の人生を変えたりするわけです。
今後あなたもコーチング、コーチ、フリーランス
や個人事業主として活動していく上では果たして
どれほどの思いを持ってことに当たれるのか。
そこを意識して欲しいなと思います^^
メール1通、line1通、言葉がけ一つ、
立ち居振る舞い一つ。些細な所にこだわれるか。
神様は見えない努力を見ているとよく言われますよね。
見えない所での努力。積み重ねていきましょう^^
もっと言ったら、そうなる為の『在り方』を
自分の中で磨いていきましょう★
Only Go Forward
小松稔
Line@やってます。
・ビジネスマインド
・成功法則
・心理学
・セールス、マーケティング、ブランディング
・コーチング
・人間関係
・お金
など、あなたのライフスタイルを豊かにする
エッセンスを盛り込んだメールを「不定期」でお届けします。
ご希望の方はこちらより
※今ならご登録いただくと限定で、
『あなた何をやってもうまくいく唯一無二の
絶対法則』を音声でプレゼントしています^^
ぜひこの機会に手に入れてくださいね。